【大阪・関西万博記念ツアー】北山杉の里中川の集落めぐり&森林浴(日本語ガイド)
催行日: 2025年10月25日(土)
集合時間と場所(予定): 10:00am 京都市北区中川出張所前
解散時間と場所(予定): 12:00pm 京都市北区中川出張所前
ツアー所要時間(予定): 約2時間
当日の行程(予定)
10:00 京都市北区中川出張所前
10:10 中川の町並みと北山杉を見ながら散策
・中川八幡宮拝観
・北山杉や集落を見ながら森の歩道を散策
・北山大台杉&森林浴 等
12:00 京都市北区中川出張所前
ツアーの特徴
🌳北山杉のふるさとを知る、専門ガイド付きの散策
地域に根ざしたガイドが同行し、北山杉の歴史、職人の技、暮らしの知恵などを交えながら、約2時間かけてゆっくり集落をめぐります。訪れるだけでは見えない深い魅力を知ることができます。
🌳産地ならではの木材文化と人々の暮らしにふれる
今も現役の職人や企業が支える北山杉文化。山に沿った建物や巨木、製材の風景から、日本の森林文化の奥深さと、人と森の共生の姿が垣間見えます。
🌳歴史ある街道町の風情を歩いて感じる
川端康成の小説『古都』の舞台として知られる中川は、べんがら塗の民家や丸太乾燥庫などが残る、昔ながらの町並みが魅力。観光地化されていない本物の日本の暮らしと風景に出会えます。
ツアーのハイライト
🌳北山杉の母樹(ご神木)と中川八幡宮
北山杉のすべての遺伝子のもととなる、樹齢500年のご神木が祀られています。木の力と神聖さに包まれるスポットです。
🌳400年生きる北山大台杉との出会い
圧倒的な存在感を放つ巨木・北山大台杉。時代を超えて生きる木にふれることで、自然の時間の深さを体感できます。
🌳清滝川沿いの美しい町並み
べんがら塗りの民家、丸太乾燥庫、山の斜面に沿って並ぶ古い建物など、写真映えする景観が続きます。四季折々の自然美とともに、ノスタルジックな雰囲気を楽しめます。
参加可能年齢: 12歳以上
最少催行人数 4名
ガイドの言語: 日本語
購入方法: 「カートに入れる」をクリックし、必要事項を記載の上、決済にお進みください。
---
Couldn't load pickup availability






ツアーに含まれるもの:
・ガイド料金
・拝観や体験に必要な費用
ツアーに含まれないもの:
以下は、ツアー料金に含まれませんのでご留意ください。
・集合・解散場所までの往復交通費
・個人的な出費(例) 飲食、お土産など
・本ツアーは 現地集合・現地解散の日帰りツアーです。
・集合時間までに、各自で指定の集合場所へお越しください。
・ご参加が4名未満の場合は催行を中止させていただく場合があります。
・豪雨や荒天を除き、ツアーは基本的に開催いたします。
・集合場所までマイカーまたはレンタカーでお越しの場合は、駐車場所をご案内します。
・天候に応じて、傘・雨具・帽子・タオルなどを各自ご準備ください。
・ツアー当日に集合時間に遅れた場合、途中からのご参加が可能な場合もありますが、ツアー料金の返金・割引はいたしかねます。
荒天の対応:
・豪雨や荒天の予報が出ている場合は、前日午後5時までに催行の可否を決定し、お申込み代表者様のメールアドレス宛にご連絡いたします。
・悪天候やその他の理由によりツアーを中止する場合は、お預かりしたツアー料金を全額返金いたします。
このツアーは竹林の中を散策し、自然の中でからだを動かします。お客様の安全を最優先に考え、下記に該当する場合はご参加をおすすめしておりません。
・ベビーカーや車いすをご利用の方
・自立しての歩行が難しい方
・重度の腰痛をお持ちの方
・妊娠中の方
・心臓病やその他の重篤な疾患をお持ちの方
・7日前までのキャンセル:無料
・3日前までのキャンセル:参加料金の50%
・2日前以降および当日のキャンセル:参加料金の100%